top of page
トップ

アイデアで、お客様に満足していただける
技術をご提供いたします。

0038.jpg

※弊社へご来店の際は、必ず事前にご連絡をお願いいたします。

従業員または担当者が不在の場合がございますので、ご注意ください。

無人航空機(ドローン)は主に、
「航空法」及び「小型無人機等飛行禁止法」の2つの法律で規制されています。

上記に違反した場合には、罰則が科せられますので、ご注意ください。

違反行為を未然に防止するため、ドローンの飛行を検討されている方は、
国土交通省のホームページの「無人航空機(ドローン・ラジコン機等)の飛行ルール」をご確認ください。

━お知らせ━

2023年9月20日

国土交通省【登録講習機関等監査実施団体】として登録されました。

2023年3月16日

DS-005PROが改良されDS-005PRO/Sに変更されました。

2023年1月15日

19時~「ナニコレ珍百景」にて、たおれん棒が紹介されました。

2022年11月25日

国土交通省【登録講習機関】として登録されました!

◆たおれん棒® 好評発売中!

​どこにでも立つ!経験したことない感覚

たおれん棒特設サイト⇒ taorenbo.com

​日本初、風力完全自立棒 販売受付開始いたしました。

ドローンの応用技術を使ってプロペラで風をコントロールして自立します。

▼用途例
 ・エンターテイメント
 ・工学研究用

セスナ機のプロペラ先端

​◆ドローンスパイダー®
(係留装置)

ドローンスパイダーを利用した場合に
一部の許可・承認が不要となります。

IMG-3548.jpg


【2021年9月24日】【重要】
航空法施行規則の一部改正(飛行規制の一部緩和)について

(無人航空機ヘルプデスク 確認済み)

▼飛行規制の一部緩和に該当する飛行は、下記の項目に留意してお使いください。

・十分な強度を有する紐等(30m以内)で係留した飛行
・関係者以外の立入りを制限する旨の看板、コーン等による表示
・補助者による監視及び口頭警告等
・係留装置がドローンに引きずられないようにしっかりと固定する
(車両、航空機等に固定するものは、えい航であり、係留とは認められません)
(人が紐等を持って移動する行為は該当しません)

▼許可承認不要:
DID における飛行、夜間飛行、目視外飛行
第三者から 30m 以内の飛行及び物件投下

▼許可承認必要:
空港等周辺、緊急用務空域、150m 以上
上空の飛行、イベント上空での飛行及び危険物輸送


​許可・承認が不要となる飛行の条件等につきましては、
◆国土交通省の(1)航空法に関するよくあるご質問(https://www.mlit.go.jp/koku/koku_fr10_000043.html)の

「無人航空機に係る規制の運用における解釈について」

無人航空機(ドローン・ラジコン機等)の飛行ルール(https://www.mlit.go.jp/koku/koku_tk10_000003.html)の
「安全な飛行のためのガイドライン」等をご参照ください。

◆ドローンスパイダーの制御技術

ドローンスパイダーはドローンとの距離によってトルクテーブルを作成して最適な張力を電気的に精密なコントロールをしています。

​テンションテーブル例

特許第6426643号

◆お得なお知らせ

ドローンスパイダー購入予定及び所有のみなさまへ

ドローン機体保険(1年)を4%でご加入いただけます。

引受保険会社:東京海上日動火災保険株式会社

​詳細は空撮技研へお問合せください

◆新型コロナ対策について

​講習においては下記の取り組みを徹底して行います。

​・少人数対応

・学科:テレビ会議システム採用
・実技:無線トレーナシステム
・マスク着用
・送信機やドローンは定期的に消毒剤で清拭
・送信機の複雑な形状や小物は紫外線滅菌器も使用
・教習終了後に室内消毒

0036.jpg

ドローンスパイダー  

特許第6426643号

DS-004PRO  

◆農業用ドローン教習について

空撮技研なら販売・オペレーター教習からメンテナンスまで一貫したサポートが可能です。

教習/販売/整備

一貫対応

t20.jpg

指定農業用ドローン教習施設として認定されております。
認定施設番号 K02200022

教習生募集中です!

◆産業用ドローンについて

現在、ドローン市場が年々拡大しており、それに伴いドローンの仕事も増えております。

ドローンでの測量、点検作業や農薬散布などさまざまな業種でのドローン活用が活発化しております。


ドローン導入をお考えの方はお気軽にご相談ください。

​デモ機も各種取り揃えております。

●Zenmuse L1 デモ機ございます。

ds004.jpg
ドローンスパイダー

​ドローンの暴走防止装置。すでに公共放送局や原発復興業者、映像制作会社等での実績があり、その利用は各方面に広がっています。

sesna.jpg
たおれん棒

日本初、日本初、風力完全自立棒。
ドローンの応用技術を使ってプロペラで風をコントロールして自立します。

​ドローン講習

ドローンの安全な運用技術を、トレーナーコードなどを使用して身につけていきます。企業様の講習にも対応しています。

農業用ドローン教習

四国で初めて教習所として認定されました。機体販売・オペレーター教習・メンテナンスを一貫して行っています。

販売・開発

DJI製品各種販売、ご要望に応じたオリジナルドローンの開発など。

空撮

​安全・高精度な撮影技術を活かし、メガソーラ、インフラ開発、測量・動画など、幅広い実績があります。

散布.jpg
NEWS

イベントや新商品についてのお知らせなど。

会社概要

会社情報・所在地・連絡先・アクセスなど。
​​

bottom of page